2015.08.22(土) 


 今年のハムフェアは、JARL創立90周年記念の年ですが、メーカーおよびクラブとも、いつもの通り、内容が縮小しているのは避けられない様ですが、JARL創立90周年記念ハムフェア2015のJARL展示は、懐かしいものがありました。昨年は、アイボール出来なかった、会社 OB Arimiさん、パラオ(PPR)レンタルシャックでお世話になったEDC木下さん、API(旅行会社)谷さんと連絡を密にして、アイボールQSO出来ました。いつもと違った有意義で楽しいハムフェア見学になりました。今後もアマチュア無線の発展と交流を深めながら838会も盛り上げていきたいと思います。

【参加メンバー】Ne,Na,Yu,Ochi,Ama,Maki,Tu

     
東京国際展示場’EatiT!’にて
     
 東京ビックサイト 西2ホール    会社OB ArimiさんとパラオPPRレンタルシャックでお世話になったEDC木下さん交えてアイボール昼食しました→      ←


           
 JARL創立90周年記念ハムフェア2015 アマチュア無線の歴史展示→ かなり昔の懐かしい本なので、見た事ない本と言ってもよいです→  ←  アマチュア通信衛星 JAS-1b 昔は、私も衛星通信をやりました  JARL創立90周年から見ると、まだ、新しいリグです  


         
 電気の散歩道→    ←  イベントコーナー  自作品コンテスト→


           
           


             
工作教室→ 今年は、FMモノラルラジオ・モールス練習機・IC+TRラジオキット ←  メーカーブース YAESU  DIAMOND  ICOM  KENWOOD  COMET


           
AOR  いつもアンテナ・アンテナタワーでお世話になっている’FTI’→  ←  LUSO  特別記念局 8J190Y→  ←


           
 タイアマチュア無線連盟 RAST・ドイツアマチュア無線連盟 DARC ラジオパーツジャパン   山と無線 ハムフェア和文電信同好会  ノスタルジックリグ コリンズetc 音創り研究会→ 


           
真空管のマイクアンプなど ←  TORIO TR-1000
昔、高校修学旅行(九州)で持って行って四国瀬戸内海を運行する船の甲板より運用し四国の局とQSO出来、印象に残っています。とても懐かしいです
 QRPの里(EDC木下さんが参加しているブースです)  EDC木下さん API谷さん  EDC木下さんと記念撮影
 ←


 ’QRPの里’にて展示          
 EDCで販売しているエレクラフトKX3用
パナアダプタとKX3トランシーバー(1.8MHz~50MHzオールモード)←

 東京ビックサイト屋上にて→
   アンテナ群(FTI建設)→  


           
 羽田空港に着陸態勢に入っている旅客機  ノスタルジックリグ コリンズetc JA-EME (月面反射通信) DAYTON AMATUER RADIO ASSN(DARA)   TIARA  日本アマチュア衛星通信協会 JAMSAT→


     
衛星通信用 2.4GHz  Upconverter   API谷さんとメンバー記念撮影 


 
 API谷さん交えて、パラオ移動反省会(長期計画含む)とマレーシアなど新しく充実したレンタルシャックの情報を紹介してもらいました。単独...?含めて機会があれば、また、お世話になりたいと思います 秋葉原 居酒屋にて


 次回の行動は、秋移動・838会 結成35周年記念お祝い会【10/25(日)予定】も兼ねて、EDC木下さん管理の茨城県霞ケ浦8J1ITUクラブ局(アンテナ)借用を検討しています。8/30(日)現地下見予定(メンバーNe,Yu,Tu)です。詳細は、別途案内します

 
メインへ