2017.09.02(土)
東京ビッグサイト西3・4ホール

 

 今年のハムフェア(9/2~3)は、「科学する心・探究する心 はじめよう、アマチュア無線!」をキャッチフレーズにて開催されました。やはり、例年の合言葉になっている様ですが、メーカーおよびクラブとも目立ったものが、ない感じでした。

 昨年、他の友情メンバーとのアイボール昼食や宴会ミーティングが予定していましたが、メンバーや友情メンバーの体調不良やその他、仕事都合などで、スケジュールが合わなくて出来ませんでしたが、今年は、API(旅行会社)谷さんが企画している、今度(10/25~31)パラオ(PPR)移動する2人の方が紹介され、パラオ(PPR)移動を経験しているので、無線関係などアドバイスを頼まれたので、私(Tu)とNe含め、新たな人を含めアイボールQSO(昼食含む)出来ました。パラオ(PPR)レンタルシャックでお世話になったEDC木下さんは、今年も、お客さんの対応で忙しい模様で顔を合わすのみでした。また、会社OB Arimiさんは、別の催し写真例会で東京築地へ行った後、ハムフェア会場には4時頃に来るとの事で時間が合わずアイボールQSO出来ませんでした。昨年同様、838会メンバーとの統一行動が、あまり出来なくて残念に思います。838会メンバーとの連絡は、あまり密に取らなかった事を私(Tu)は、反省しています。画像撮影も少なくてさびしい感じです。

 【参加メンバー】Ne,Na,Yu,Ama,Maki,Tu

       
席が離れてしまいました
東京国際展示場’EatiT!’にて昼食
   
   JA1LRV局 API 谷さん 私JH1IWW( Tu) 10/25~31 パラオ(PPR)移動する JA1LRV局(パラオコールサインT88LR) JA7FKF局 是非、QSOしたいと思います  Yuさん    Makiさん  Naさん 写っていませんが、他にAmaさん API谷さん JA1LRV局


           
 私( Tu)   JA7FKF局   JA7FKF局    Neさん  いつもアンテナ・アンテナタワーでお世話になっている’FTI’→  今年は、私(Tu)のアンテナタワーメンテナンスをお願いしました    ←


           
 特別記念局 8J1HAM  メーカーブース YAESU  ICOM  KENWOOD  工作教室→  


           
 FMスピーカーラジオ  モールス練習機   自作品コンテスト→  


       
EDC木下さんが参加しているブースです
 
   ←  イベントコーナー  Digital Mode DX Group→  中央は、EDC木下さん。今年も、お客さんの対応で忙しそうです←


 
朝は、雨でしたが、すっかり晴れました
           
 東京ビックサイト屋上にて アンテナ群(FTI建設)→     右は、羽田空港方面 右は、 ゆりかもめ方面   ←  API 谷さん Neさん およびTu東京国際展示場’タリーズ’にて 15:30頃 コヒーにて一休み後。API 谷さんと流れ解散


 
私(Tu)
 
Neさん
 
 今年も他のメンバー15:00頃に流れ解散の連絡有。今年も最後は、私(Tu)とNeさんのみ  Neさんは、用事がある為、JR秋葉原駅にて解散しまし  


 次回は、恒例 ’つくばいやしの里’にて秋移動10/21(土)の予定ですが、実現するのでしょうか?。移動手段に工夫が必要ですが...。メンバー協力もお願いします。

 
 メインへ