11/3,4,5 太田市尾島RCスカイポート 

 新型コロナウィルス感染症および、その他で中止になっていた、RC航空ページェントが、3年ぶりに復活しました。いつもは、他の見学兼ねて行っていましたが、今の所、家の都合で泊りがけで行けなくなったので、日帰りで行ってきました。実行委員会も新たに結成された関係で、駅から現地のシャトルバスがなくなりました。他の見学も行かないので、折りたたみ自転車持参もやめて、鉄道および徒歩で行きました。11/3,4,5の同様分散開催なので、特に11/4は、空いているので、天気も良く、暖かくのんびり見学出来ました。ただし、11/4は、メーカー出店、地元物産(なし)・飲食店も少な目で、ちょっと残念でした。国内外、多数のベテランパイロットなどの操縦技術には、今までにない様で、とても迫力がありました。

     
企業展示
     
ラジコンメーカー・模型店 出店ブース
  会場レイアウト

フライトスケジュール
 コロンブス  RCカー操縦体験コーナー  チケット制になり、事前に購入。当日チケット、500円  →ラジコンショップはっぴー


           
            ←  HiTEC MULTIPLEX  エナジーパワー/城島製作所  斉藤製作所  JR PROPO/Dee Forse lnc.USA 


   
飲食店
       
 RC DEPOT  →                ←    

       
富岳(ふがく)
   
       富岳の会    


 
Team 3D HELI
 
(ヘリコプター)
       
 Team 3D(飛行機) 
 
 →伊藤寛規/ケニー・コー                ←  カレーライス(500円)で昼食 →ブライアン・マック/スペンサー・ノードクェスト/タナー・カーチス/カンパイ・ラムルア 各機体、ギリギリ接近したアクロ演技に、すごく迫力ありました 


           
                      ←


 
JET(ジェット機)
         
   →大きい機体(軽量化)でも、非常に、ゆっくり飛行しています                ←    


   
3D(飛行機) 
       
         


           
 零戦
                     ←  


           
           


       
      →催し終了後、唯一グライター飛行                        ←  その後もエンジン機なども飛行していました


来年も同様開催出来る事を願っています。高崎駅で、お土産買い、夕食も済ましたので、だいぶ帰宅が遅くなりました。


メインへ