![]() |
---|
画像をクリックすると大きい画像が見られます
石段街と湯元通り案内へ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
伊香保温泉の階段 | 階段より後ろを振り返ると、なかなか素晴らしい風景です | ’ほうずきの風鈴’風情があります | 伊香保温泉露天風呂 | 源泉 | 湯元飲泉所(鉄分含む硫酸塩泉) |
河鹿橋(かじかばし)→ | ← | 薬師堂 | ’ホテル金太夫’より望む |
’ホテル金太夫’の夕食(年間通して1泊2食7800円バイキング形式)→ |
← | Yu企画’恒例工作教室’(1.5V電池白色LED投光キット)→ | 皆さん○眼鏡をかけながら... |
完成しました← |
’ホテル金太夫’玄関にて | 無線運用(伊香保森林公園内 標高1158m GL:PM96KL) | 7MHZ,10MHZ,18MHZ,50MHZにて運用しましたが、さほどコンディション良くありませんでした |
昼食タイム |
磯部温泉’旭館’の夕食 | ’旭館’より望む→ |
← |
磯部温泉’旭館’の朝食 | 磯部温泉’旭館’玄関にて |
![]() |
![]() |
---|---|
ホームへ | 次へ |